以前書いた記事【解決】スタイルにショートカットを割り当てたい!により,文字スタイルをショートカットで適用できるようになりました。
でもIllustratorの文字スタイルは以下のように癖が強く,慣れていない人は使いこなすのが難しい面があります。
- すべてのスタイルが標準文字スタイルの影響下にある
- スタイルを「強制適用」すると,そのスタイルで指定していない属性は標準文字スタイルのものになってしまう
- 属性のオーバーライド(スタイルを使わず,直接フォントやサイズなどを指定している状態)がとても強く優先される
- スタイルを「追加適用」したらオーバーライドのほうが勝ち,結果的にスタイルは無視される
例えば「太字」と「赤文字」の2つの文字スタイルを作ったとしても,両方適用した状態にするには,現実的でないほど繊細な管理が必要になります。
かと言って,いちいち文字パネルをクリックしたり,カラーパネルで値を打ち込んだりするのも面倒です。
そこで今回は,まるで文字スタイルのようにまとめて文字属性を変更するJavaScriptを紹介します。
ダウンロードはこちらです。スタイル機能のようでいて違う物なので,エアスタイルと名付けました。
airStyle.zip
中にはフォルダ「styles」と「tools」があります。
「styles」がメインのスクリプトです。いろいろ入っていますが内容は同じで,ファイル名で動作を切り替える仕組みになっています。
「tools」は後述するおまけです。
設定方法
以下の方法でエアスタイルにキーボードショートカットを割り当てます。
- スクリプトのファイル名を textFont='ShinGoPro-Medium' fillColor=CMYK(0, 100, 100, 0).jsx のような特定の形式にすることで,属性名と適用する値を指定
- スクリプトファイルをショートカット設定ソフトに登録し,自分の好きなキーを割り当てる
- 割り当てたいエアスタイルの数だけファイルをコピーし,上記ステップを繰り返す
使用方法
こちらは単純で,エアスタイルを適用したい文字かテキストフレームを選択して,設定したキーボードショートカットを押すだけです。なんとも軽快!
ファイル名の形式
次のようなファイル名を指定します。
属性名1=適用値1 属性名2=適用値2.jsx
属性名にはtextFont,fillColor,baselineShiftなどの文字を指定します。使える種類は,Illustrator Scripting Reference JavaScriptのCharacter Attributesの欄にあるものです。大文字・小文字を区別するので,正確に書いてください。
適用値は,属性によって文字,数値,true/falseなどいろいろなものが入ります。こちらも詳しく知りたい人はScripting Referenceを見てください。
属性名=適用値のセットは,グーグル検索のようにスペースで区切り複数指定できます。例では2個ですが,1個でも4個でもお好きな量をどうぞ。
Scripting ReferenceはAdobeの開発者向けサイトからダウンロードできます。
例えばこんなふうに使う
フォント変更
ファイル名:textFont='ShinGoPro-Medium'.jsx
効果:フォントをA-OTF 新ゴMに変える
塗り色変更
ファイル名:fillColor=Gray(60).jsx
効果:塗り色を Black 60 に変える
ファイル名:fillColor=CMYK(0, 100, 100, 0).jsx
効果:塗り色を Cyan 0,Magenta 100,Yellow 100,Black 0 に変える
ファイル名:fillColor=RGB(0, 255, 255).jsx
効果:塗り色を Red 0,Green 255,Blue 255 に変える
ファイル名:fillColor=RGB(00ffff).jsx
効果:塗り色を 00ffff に変える
ファイル名:fillColor=Swatch('[レジストレーション]').jsx
効果:[レジストレーション]という名前のスウォッチを塗り色に適用する。パターンや特色も指定可能
ベースラインシフト変更
ファイル名:baselineShift=-4H.jsx
効果:ベースラインシフトを-4Hにする。単位にはQ・H・mm・ptなどが使え,つけなければpt単位と解釈する
文字比率変更
ファイル名:verticalScale=60 horizontalScale=60.jsx
効果:垂直比率・水平比率をそれぞれ60%にする
上付き文字に変更
ファイル名:baselinePosition=SUPERSCRIPT.jsx
効果:文字の位置を上付きに変更する。そのほかSUBSCRIPTで下付き,NORMALBASELINEで通常の位置に変わる
OpenTypeの欧文イタリックを適用
ファイル名:italics=true.jsx
効果:OpenTypeパネルの「欧文イタリック」にチェックを入れる。falseでチェックを外す
おまけ
フォント名は,スクリプトを書ける人間でも調べるのが面倒なものです。
なのでIllustratorで選択している文字のフォントを調べ,そのフォントにするための命令文を作るスクリプトもつけました。
文字を選択してgenerateFontCommand.jsxを実行してください。選択している文字の内容が命令文に変わります。
それからコピーしてファイル名にペーストすれば完成です。
これでまた少し仕事が速くなりました。今日もさっさと仕事を切り上げて好きなことをしましょう!
コードはこちら。シンタックスカラーがおかしいのは気にしないでください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 |
/** * @fileOverview このスクリプトのファイル名を処理命令として,選択している文字に適用する。文字属性だけに対応し段落属性は無視する<br /> * 例えば textFont=fontName.jsx の場合,textFontが属性の種類,fontNameが割り当てる値を表す。=は区切り文字として必要。<br /> * textFont=fontName baselineShift=-4H.jsx のようにスペース区切りで複数指定できる。<br /> * fillColorとstrokeColorの場合 CMYK(0, 0, 0, 100),RGB(0, 0, 255), RGB(0000ff), Gray(100), Swatch('スウォッチ名'), No()のように指定 * @version 1.0.1 * @author sttk3.com */ #target 'illustrator' (function() { if(app.documents.length <= 0) {return ;} var doc = app.documents[0] ; // 実行中のスクリプトのファイル名を取得 var tempName = new File($.fileName).name ; // 濁点・半濁点結合処理。macの場合,しないとそれらを使っているスウォッチが見つからない tempName = combineDakuten(tempName) ; // ファイル名から引数を生成。クォートの中に'があるのとか未対応なので // lexer, tokenを使って真面目に解析したほうがいいかもしれない var filenameStr = decodeURIComponent(tempName.replace(/\.js(?:x|xbin)?$/i, '')) ; var matchObj = filenameStr.match(/^(?:\w+[\s ]*[==][\s ]*.+[\s ]*)+/i) ; if(matchObj) { // スペースで分割する。' 'や" "みたいなクォートの内側のものは無視する var commandStr = matchObj[0] ; commandStr = replaceOutsideOfQuotes(commandStr, /[,,][\s ]*/g, ',') ; commandStr = replaceOutsideOfQuotes(commandStr, /[\s ]*[==][\s ]*/g, '=') ; var tempDelim = String.fromCharCode(1) ; commandStr = replaceOutsideOfQuotes(commandStr, /[\s ]+/g, tempDelim) ; var commands = commandStr.split(tempDelim) ; } else { return ; } var targetRanges = getTextSelection() ; for(var i = 0, commandLength = commands.length ; i < commandLength ; i++) { try { var temp = commands[i].split(/[==]/) ; var prop = toHankaku(temp[0]) ; var value= temp[1] ; setProperty(targetRanges, prop, value) ; } catch(e) { alert(e) ; return ; } } })() ; /** * selectionを常にtextRangeのArrayとして返す * @return {Array} 選択なしの場合[]を返す */ function getTextSelection() { var sel = app.selection ; var selLength = sel.length ; var res = [] ; switch(sel.constructor.name) { case 'Array' : if(!sel[0]) {return res ;} for(var i = 0 ; i < selLength ; i++) { var itemType = sel[i].constructor.name ; if(itemType == 'TextFrame') { res.push(sel[i].textRange) ; } else if(itemType == 'TextRange') { res.push(sel[i]) ; } } break ; case 'TextRange' : res.push(sel) ; break ; } return res ; } /** * 分割された濁点・半濁点を結合された文字にする。ウムラウトなどは無視する * @param {String} str 対象の文字列。URIエンコードされたもの * @return {String} 変換されたテキスト */ function combineDakuten(str) { // 置換対象の文字とその順番 // ゔがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばぱびぴぶぷべぺぼぽヴガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバパビピブプベペボポ // 分割された文字 var nfd = ['%E3%81%86%E3%82%99', '%E3%81%8B%E3%82%99', '%E3%81%8D%E3%82%99', '%E3%81%8F%E3%82%99', '%E3%81%91%E3%82%99', '%E3%81%93%E3%82%99', '%E3%81%95%E3%82%99', '%E3%81%97%E3%82%99', '%E3%81%99%E3%82%99', '%E3%81%9B%E3%82%99', '%E3%81%9D%E3%82%99', '%E3%81%9F%E3%82%99', '%E3%81%A1%E3%82%99', '%E3%81%A4%E3%82%99', '%E3%81%A6%E3%82%99', '%E3%81%A8%E3%82%99', '%E3%81%AF%E3%82%99', '%E3%81%AF%E3%82%9A', '%E3%81%B2%E3%82%99', '%E3%81%B2%E3%82%9A', '%E3%81%B5%E3%82%99', '%E3%81%B5%E3%82%9A', '%E3%81%B8%E3%82%99', '%E3%81%B8%E3%82%9A', '%E3%81%BB%E3%82%99', '%E3%81%BB%E3%82%9A', '%E3%82%A6%E3%82%99', '%E3%82%AB%E3%82%99', '%E3%82%AD%E3%82%99', '%E3%82%AF%E3%82%99', '%E3%82%B1%E3%82%99', '%E3%82%B3%E3%82%99', '%E3%82%B5%E3%82%99', '%E3%82%B7%E3%82%99', '%E3%82%B9%E3%82%99', '%E3%82%BB%E3%82%99', '%E3%82%BD%E3%82%99', '%E3%82%BF%E3%82%99', '%E3%83%81%E3%82%99', '%E3%83%84%E3%82%99', '%E3%83%86%E3%82%99', '%E3%83%88%E3%82%99', '%E3%83%8F%E3%82%99', '%E3%83%8F%E3%82%9A', '%E3%83%92%E3%82%99', '%E3%83%92%E3%82%9A', '%E3%83%95%E3%82%99', '%E3%83%95%E3%82%9A', '%E3%83%98%E3%82%99', '%E3%83%98%E3%82%9A', '%E3%83%9B%E3%82%99', '%E3%83%9B%E3%82%9A'] ; // 結合された文字 var nfc = ['%E3%82%94', '%E3%81%8C', '%E3%81%8E', '%E3%81%90', '%E3%81%92', '%E3%81%94', '%E3%81%96', '%E3%81%98', '%E3%81%9A', '%E3%81%9C', '%E3%81%9E', '%E3%81%A0', '%E3%81%A2', '%E3%81%A5', '%E3%81%A7', '%E3%81%A9', '%E3%81%B0', '%E3%81%B1', '%E3%81%B3', '%E3%81%B4', '%E3%81%B6', '%E3%81%B7', '%E3%81%B9', '%E3%81%BA', '%E3%81%BC', '%E3%81%BD', '%E3%83%B4', '%E3%82%AC', '%E3%82%AE', '%E3%82%B0', '%E3%82%B2', '%E3%82%B4', '%E3%82%B6', '%E3%82%B8', '%E3%82%BA', '%E3%82%BC', '%E3%82%BE', '%E3%83%80', '%E3%83%82', '%E3%83%85', '%E3%83%87', '%E3%83%89', '%E3%83%90', '%E3%83%91', '%E3%83%93', '%E3%83%94', '%E3%83%96', '%E3%83%97', '%E3%83%99', '%E3%83%9A', '%E3%83%9C', '%E3%83%9D'] ; for(var i = 0, len = nfd.length ; i < len ; i++) { str = str.replace(new RegExp(nfd[i], 'ig'), nfc[i]) ; } return str ; } /** * 全角英数を半角にする * @param {String} str 対象の文字 * @return {String} */ function toHankaku(str) { var res = str.replace(/[A-Za-z0-9_]/g, function(s) {return String.fromCharCode(s.charCodeAt(0) - 0xFEE0)}) ; return res ; } /** * 文字の開始位置・終了位置にある'"を削除する * @param {String} str 対象の文字 * @return {String} */ function trimQuote(str) { var matchObj = str.match(/^(['"])(.+)\1$/) ; var res = str ; if(matchObj) { res = matchObj[2] ; } return res ; } /** * 数値の単位を変換する * @param {Number} value 数値 * @param {String} srcUnit 元の単位 * @param {String} destUnit 変換先の単位 * @return {UnitValue} */ function convertUnit(value, srcUnit, destUnit) { var qReg = /^[hq]$/i ; var mmUnit = 'mm' ; if(qReg.test(srcUnit)) { value = Number(value) * 0.25 ; srcUnit = mmUnit ; } if(qReg.test(destUnit)) { value = Number(value) * 4 ; destUnit = mmUnit ; } var res ; try { res = new UnitValue(value, srcUnit).as(destUnit) ; } catch(e) { // skip } return res ; } /** * クォートの外のテキストを置換する * @param {String} origText 置換対象のString * @param {String or RegExp} searchRegex 検索パターン * @param {String} replaceText String 置換文字列 * @return {String} */ function replaceOutsideOfQuotes(origText, searchRegex, replaceText) { return origText.replace(/['"][^'"]*?['"]|([^'"]+)/g, function(s0, s1){return (s1 === undefined) ? s0 : s1.replace(searchRegex, replaceText) ; }) ; } /** * textRangeに文字属性をセットする * @param {Array} targetRanges 対象のtextRangeの集合。必ずArrayでなくてはならない * @param {String} propName 属性名 * @param {String} value セットする値 * @return なし */ function setProperty(targetRanges, propName, value) { var newValue ; switch(propName) { // Number case 'akiLeft' : case 'akiRight' : case 'baselineShift' : case 'horizontalScale' : case 'leading' : case 'rotation' : case 'size' : case 'strokeWeight' : case 'tateChuYokoHorizontal' : case 'tateChuYokoVertical' : case 'tracking' : case 'Tsume' : case 'verticalScale' : case 'wariChuCharactersAfterBreak' : case 'wariChuCharactersBeforeBreak' : case 'wariChuLineGap' : case 'wariChuLines' : case 'wariChuScale' : var strNum = '([-+]?[0-9]+(?:\.[0-9]+)?|[-+]?[0-9]*\.[0-9]+)' ; var strUnit = ' ?(tpc|tpt|in|ft|yd|mi|mm|cm|km|pt|pc|px|ci|m|q|h)?' ; var regUnitValue = new RegExp('^' + strNum + strUnit + '$', 'i') ; var unitValueMatchObj = value.match(regUnitValue) ; if(unitValueMatchObj == undefined) {return ;} if(unitValueMatchObj[2] == undefined) { newValue = Number(value) ; } else { newValue = convertUnit(unitValueMatchObj[1], unitValueMatchObj[2], 'pt') ; } break ; // Boolean case 'autoLeading' : case 'connectionForms' : case 'contextualLigature' : case 'discretionaryLigature' : case 'fractions' : case 'italics' : case 'ligature' : case 'noBreak' : case 'ordinals' : case 'ornaments' : case 'overprintFill' : case 'overprintStroke' : case 'proportionalMetrics' : case 'strikeThrough' : case 'stylisticAlternates' : case 'swash' : case 'titling' : case 'underline' : case 'wariChuEnabled' : if(/^(?:true|1)$/i.test(value)) { newValue = true ; } else if(/^(?:false|0)$/i.test(value)) { newValue = false ; } else { return ; } break ; // なんとかTypeにCase sensitiveなvalueをセットするもの。propNameは確実にReferenceと同じ文字を送らなけらばならない case 'alignment' : case 'baselineDirection' : case 'wariChuJustification' : var objType = { 'alignment' : StyleRunAlignmentType, 'baselineDirection' : BaselineDirectionType, 'wariChuJustification' : WariChuJustificationType } ; try { newValue = objType[propName][trimQuote(value)] ; } catch(e) { return ; } break ; // なんとかTypeにUpperCaseにしたvalueをセットするもの。propNameはIgnore case case 'alternateGlyphs' : case 'baselinePosition' : case 'capitalization' : case 'figureStyle' : case 'kerningMethod' : case 'language' : case 'openTypePosition' : var objType = { 'alternateGlyphs' : AlternateGlyphsForm, 'baselinePosition' : FontBaselineOption, 'capitalization' : FontCapsOption, 'figureStyle' : FigureStyleType, 'kerningMethod' : AutoKernType, 'language' : LanguageType, 'openTypePosition' : FontOpenTypePositionOption } ; var valueKey = toHankaku(trimQuote(value)).toUpperCase() ; try { newValue = objType[propName][valueKey] ; } catch(e) { return ; } break ; // Font case 'textFont' : try { newValue = app.textFonts.getByName(trimQuote(value)) ; } catch(e) { return ; } break ; // Color case 'fillColor' : case 'strokeColor' : // 'CMYK(0,100,100,0)'・'Gray(60)'・'RGB(0,0,255)'・'RGB(FF9977)'・'Swatch("スウォッチ名")'みたいなものを想定。 var colorSyntax = /^(Swatch|CMYK|Gray|RGB|No)\((.*)\)$/i ; var matchObj = value.match(colorSyntax) ; if(!matchObj) {return ;} var colorType = matchObj[1].toUpperCase() ; var colorValue = trimQuote(matchObj[2]) ; var delim = ',' ; if(colorType == 'CMYK') { var tempColorArray = colorValue.split(delim) ; if(tempColorArray.length != 4) {return ;} newValue = new CMYKColor() ; var cmykKeys = ['cyan', 'magenta', 'yellow', 'black'] ; for(var i = 0, len = tempColorArray.length ; i < len ; i++) { var currentValue = Number(tempColorArray[i]) ; if(isNaN(currentValue) || currentValue < 0 || 100 < currentValue) { return ; } else { newValue[cmykKeys[i]] = currentValue ; } } } else if(colorType == 'RGB') { var tempColorArray = colorValue.split(delim) ; var tempColorArrayLength = tempColorArray.length ; newValue = new RGBColor() ; var rgbKeys = ['red', 'green', 'blue'] ; if(tempColorArrayLength == 1) { var rgbMatchObj = tempColorArray[0].match(/^([0-9a-f]{2})([0-9a-f]{2})([0-9a-f]{2})$/i) ; if(rgbMatchObj) { for(var i = 0, len = 3 ; i < len ; i++) { newValue[rgbKeys[i]] = parseInt(rgbMatchObj[i + 1], 16) ; } } else { return ; } } else if(tempColorArrayLength == 3) { for(var i = 0, len = tempColorArray.length ; i < len ; i++) { var currentValue = Number(tempColorArray[i]) ; if(isNaN(currentValue) || currentValue < 0 || 255 < currentValue) { return ; } else { newValue[rgbKeys[i]] = currentValue ; } } } else { return ; } } else if(colorType == 'GRAY') { var currentValue = Number(colorValue) ; if(isNaN(currentValue) || currentValue < 0 || 100 < currentValue) { return ; } else { newValue = new GrayColor() ; newValue.gray = currentValue ; } } else if(colorType == 'NO') { newValue = new NoColor() ; } else if(colorType == 'SWATCH') { try { var doc = targetRanges[0].story.parent ; newValue = doc.swatches.getByName(colorValue).color ; } catch(e) { return ; } } else { return ; } break ; // Contents case 'contents' : newValue = trimQuote(value) ; break ; default : return ; break ; } if(newValue == undefined) {return ;} // contentsなどを変更するとindexがずれるので逆順にループ for(var i = targetRanges.length - 1 ; i >= 0 ; i--) { targetRanges[i][propName] = newValue ; } } |
このサイトで配布しているスクリプトやその他のファイルを,無断で転載・配布・販売することを禁じます。
それらの使用により生じたあらゆる損害について,私どもは責任を負いません。
スクリプトやファイルのダウンロードを行った時点で,上記の規定に同意したとみなします。
Illustratorって、段落スタイルで管理しようとするとものすごく面倒でどうでも良くなっちゃうんですよねぇ
文字スタイルだけにしたほうがなんか実用的で
そうですね。スタートアップ企業みたいに,信頼性はそれほどなくても小回りが利くような感じのほうが合ってる気がします。