Illustratorで学習教材用の図版を作っていると「解答は特色でオーバープリントにする」というルールのときがあります。しかしそれ以上に「オーバープリントは一切使用しない」決まりの場合も多いのではないでしょうか。
オーバープリントの適用は,自ら属性パネルなどを使って設定しないとできません。そのため,大抵は何もしなければそのまま納品できます。
ただ,支給されたデータからコピーした部分に設定されていたり,InDesignから書き出したPDFを素材として使っているといつの間にか紛れ込んでいたりします。
一方で確認のほうはというと,1つひとつ選択して属性パネルを見るのが一番確実です。アピアランスで作った塗りなどはスクリプトから見えないので,スクリプトには頼れません。アクションで一括解除するにも,ロックや表示の状態によって漏れが出る可能性が高く不安です。
印刷して確認するとしても,印刷する側(お客さん側)で使うアプリをオーバープリントプレビューに設定しなければ正しい結果になりません。ちょっとこれはハードルが高いですよね。
このように,万が一のことを考えるとチェックしなくてはいけないけど,完全にチェックするのはとても難しいのがオーバープリントなのです。
幸いなことにIllustratorファイルは,オーバープリントを含んでいるかどうかの情報をメタデータという形で保存しています。適用していないことを確かめるだけなら,ファイルごとにそのメタデータを読み出せばこと足りるわけです。
そこで今回は,ダイアログで選択したai/epsファイルがオーバープリントを含むか調べ,結果をタブ区切りテキストとして保存するJavaScriptを紹介します。
以下のIllustrator用スクリプトをダウンロードし,使えるようにしておいてください。
hasOverprint.jsx
使いかた
スクリプトを実行すると,ファイル選択ダイアログが出ます。調べたいai/epsファイルを選んでください。調べたいファイルの1つをIllustratorで開いた状態なら,ファイル選択はそれの親フォルダが基点になります。
その後,選択したファイルのメタデータが読み出されます。ファイルを開かずに調べるので高速です。
読み出しが終わると,保存ダイアログが出ます。タブ区切りテキストを保存する場所と名前を指定してください。
テキストデータは,[ファイルパス][タブ][オーバープリントを含むか]という構造になっています。オーバープリントを含むならtrue,なければfalseです。表計算ソフトにコピペすると見やすくなります。以下のようなイメージです。
filepath | has-overprint |
---|---|
~/Desktop/sample/false.ai | false |
~/Desktop/sample/true.ai | true |
あとはオートフィルタなどでtrueになっているファイルをピックアップし,開いて修正するだけです。
パス文字列から本体ファイルを開いたり,Finderに表示する動作をしたければ専用の機能を用意しています。【解決】パス文字列からQuick Lookしたい!を参照してください。
これでまた少し仕事が速くなりました。今日もさっさと仕事を切り上げて好きなことをしましょう!
コードはこちら
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 |
/** * @file ai/epsファイルがオーバープリントを含むか調べ,その情報をテキストとして保存する * @version 1.1.0 * @author sttk3.com * @copyright © 2021 sttk3.com */ //@target 'illustrator' $.localize = true ; (function() { // ファイル選択ダイアログの起点を指定する。Illustratorで書類を開いていればそこを起点にする var defaultLocation = Folder.desktop ; if(app.documents.length > 0) { var docDir = app.documents[0].path ; if(docDir.exists) {defaultLocation = docDir ;} } // ダイアログで対象ファイルを選択する(複数可)。ai/epsが選択可能で,フォルダは展開できる。 // command+Aで全選択できないようだが,shift+↓を押しっぱなしにすると少し楽。 var targetItems = defaultLocation.openDlg('確認するai/epsファイルを選択', extFilter('eps', 'ai'), true) ; if(!targetItems) {return ;} try { // xmpライブラリを読み込む loadXMPLibrary() ; // 情報取得のためのnamespace var xmpNS = 'http://ns.adobe.com/xap/1.0/t/pg/' ; var res = ["filepath\thas-overprint"] ; var i, currentItem, str ; var len = targetItems.length ; var progress = new ProgressWindow('オーバープリント存在確認', '確認中...', 0, len) ; for(i = 0 ; i < len ; i++) { try { currentItem = targetItems[i] ; progress.updateProgress(undefined, decodeURIComponent(currentItem.name)) ; str = currentItem.fullName + '\t' ; res.push(str + getPropertyOfXMP(currentItem, xmpNS, 'HasVisibleOverprint').toLowerCase()) ; progress.updateProgress(i, undefined) ; } catch(e) { // プログレスバーのキャンセルボタンが押されたら終了する if(e.number == -128) {throw e ;} // 読み取りエラーなどはcontinue res.push(str + 'undefined') ; } } progress.updateProgress(i + 1, undefined) ; } catch(e) { alert(e) ; return ; } finally { progress.close() ; unloadXMPLibrary() ; } // ファイルに書き込む res = res.join('\n') ; var defaultFile = new File(defaultLocation.fullName + '/overprint.txt') ; var fileObj = defaultFile.saveDlg('結果を保存') ; if(!fileObj) {return ;} writeText(res, fileObj, 'utf-8') ; alert('結果の保存が終わりました。') ; return res ; })() ; /** * File.openDialogなどで使う,拡張子フィルタを生成して返す * @param {String} ext 対象の拡張子。'eps' 'ai'など.(ドット)をつけない形式。可変長の引数 * @return {Array | Function} * @usage File.openDialog('選択してください', extFilter('eps', 'ai'), true) ; */ function extFilter(ext) { var res ; if(/^w/i.test($.os)) { // windows用。['*eps', '*ai']みたいな配列を返す res = [] ; for(var i = 0, len = arguments.length ; i < len ; i++) { res.push('*' + arguments[i]) ; } } else { // mac用。関数を返す var arr = [] ; for(var i = 0, len = arguments.length ; i < len ; i++) { arr.push(arguments[i]) ; } var reExt = new RegExp('\.(?:' + arr.join('|') + ')$', 'i') ; res = function(aFile) {return reExt.test(aFile.name) || aFile instanceof Folder ;} ; } return res ; } /** * ~/Applications から,利用できそうなAdobeXMPScript.frameworkを探してくる。 * Apple Siliconのmacでエラーが起こるため,BridgeTalkオブジェクトは使ってはいけない * @param {String} appFilter 取得するアプリ名のフィルタ。例 'Adobe Illustrator*' * @return {Array} */ function getXMPFrameworks(appFilter) { var res = [] ; // ~/Appications の中でappFilterにマッチするフォルダを取得する var appsDir = new Folder(app.path).parent ; var appDirList = appsDir.getFiles(appFilter) ; var len = appDirList.length ; if(len <= 0) {return res ;} // なるべく新しい順になるよう並べ換える。Folder.createdはnullで全く取得できない var tempArray = [] ; var dirName, matchObj, versionNum ; for(var i = 0 ; i < len ; i++) { // 'Adobe Illustrator 2021'の2021部分をソートに使う dirName = appDirList[i].name ; matchObj = dirName.match(/[0-9.]+$/) ; if(matchObj) { versionNum = Number(matchObj[0]) ; } else { // 'Adobe Illustrator (Beta)'など数値を含まないフォルダは,0にして優先順位を下げる versionNum = 0 ; } tempArray.push({version: versionNum, item: appDirList[i]}) ; } var sortedAppDirList = tempArray.sort(function(a, b) { return b.version - a.version ; // 数値が大きい順 }) ; var currentAppDir, appBundle, xmpScriptPath ; for(var i = 0 ; i < len ; i++) { currentAppDir = sortedAppDirList[i].item ; appBundle = currentAppDir.getFiles('*.app') ; if(appBundle.length <= 0) {continue ;} appBundle = appBundle[0] ; xmpScriptPath = decodeURIComponent(appBundle.fullName) + '/Contents/Frameworks/AdobeXMPScript.framework' ; if(!(new Folder(xmpScriptPath).exists)) {continue ;} res.push(xmpScriptPath) ; } return res ; } /** * XMPを扱うライブラリを読み込む * @return {Boolean} */ function loadXMPLibrary() { if(!ExternalObject.AdobeXMPScript) { try { ExternalObject.AdobeXMPScript = new ExternalObject('lib:AdobeXMPScript') ; } catch(e) { if(/m/i.test($.os)) { /* macOSの場合Illustrator 2021(25.4.1)にAdobeXMPScriptが含まれていないため,旧バージョンや他のアプリから読み込む。 Illustrator & Apple Silicon: OK[Illustrator, InDesign], Error[Photoshop, Bridge] Illustrator & Intel: OK[Illustrator, InDesign, Photoshop], Error[Bridge] */ var appFilters = ['Adobe Illustrator*', 'Adobe InDesign*', 'Adobe Photoshop*', 'Adobe Bridge*'] ; // アプリの種類ごとにバージョンを取得し,frameworkの読み込みを試みる var frameworks ; for(var i = 0, appFiltersLength = appFilters.length ; i < appFiltersLength ; i++) { frameworks = getXMPFrameworks(appFilters[i]) ; for(var j = 0, frameworksLength = frameworks.length ; j < frameworksLength ; j++) { try { // 読み込みに成功したら終了する ExternalObject.AdobeXMPScript = new ExternalObject('lib:' + frameworks[j]) ; return true ; } catch(e) {} } } } // ここまでしてもできなければ諦める $.localize = true ; var msgInvalidXMP = { ja: 'AdobeXMPScriptライブラリを読み込めませんでした。\nもし Illustrator 2021(25.4.1) を使用中の場合,他のバージョンやInDesign・Photoshopなどをインストールしてあれば読み込める可能性があります。', en: 'Unable to load the AdobeXMPScript library. \nIf you are using Illustrator 2021 (25.4), you may be able to load it if you have another version or InDesign, Photoshop, etc. installed.' } ; alert(msgInvalidXMP) ; return false ; } } return true ; } /** * XMPを扱うライブラリを無効にする。 * @return なし */ function unloadXMPLibrary() { if(ExternalObject.AdobeXMPScript) { try{ ExternalObject.AdobeXMPScript.unload() ; ExternalObject.AdobeXMPScript = undefined ; } catch(e) { alert('Unable to unload the AdobeXMPScript library.') ; } } } /** * ファイルからXMPの中身を読み出す。 * @param {File} targetFile 対象のファイル * @param {String} nameSpace 'http://purl.org/dc/elements/1.1/'(NS_DC)など * @return {Array} */ function getPropertyOfXMP(targetFile, nameSpace, propName) { var res ; if(!targetFile) {return res ;} try { var xmpFile = new XMPFile(targetFile.fsName, XMPConst.UNKNOWN, XMPConst.OPEN_FOR_READ) ; var xmpPackets = xmpFile.getXMP() ; if(!xmpPackets) {return res ;} var xmpMetaObj = new XMPMeta(xmpPackets.serialize()) ; // 一旦serializeしないとすべてのプロパティを取得できないらしい if(xmpMetaObj.doesPropertyExist(nameSpace, propName)) { res = xmpMetaObj.getProperty(nameSpace, propName).toString() ; } } finally { xmpFile.closeFile(XMPConst.CLOSE_UPDATE_SAFELY) ; } return res ; } /** * テキストをファイルとして保存する。 * @param {String} str 書き込む文字 * @param {File} fileObj 保存先のFileオブジェクト * @param {String} [encoding] 文字エンコーディング(省略可) 初期設定はshift-jis * @return {File} */ function writeText(str, fileObj, encoding) { if(!encoding) {encoding = 'shift-jis' ;} try { // UTF-8だと濁点が文字化けするが,UTF-8-MACはない fileObj.encoding = encoding ; fileObj.open('w') ; fileObj.write(str) ; } finally { fileObj.close() ; } return fileObj ; } /** * プログレスバーを表示する * @param {String} title ウインドウのタイトル * @param {Number} min プログレスバーの最小値 * @param {Number} max プログレスバーの最大値 * @usage w = new ProgressWindow('Title', 0, 100) ; */ function ProgressWindow(title, message, min, max) { var win ; if(!title) {title = 'Progress' ;} if(!message) {title = 'Now processing...' ;} win = new Window('palette', title.toString(), undefined) ; win.alignChildren = 'center' ; win.stMessage = win.add('staticText', [0, 0, 200, 20], message.toString()) ; win.stMessage.justify = 'center' ; win.bar = win.add('progressBar', [0, 0, 200, 20], min, max) ; win.cancelButton = win.add('button', undefined, 'Cancel') ; win.cancelButton.addEventListener('click', function() { win.close() ; // error numberは適当だけどAppleScriptのユーザによるキャンセルと同じ番号 throw new Error(-128, 'Canceled by user. ') ; }) ; this.updateProgress = function(num, message) { if(message != null) {win.stMessage.text = message ;} if(num != null) {win.bar.value = num ;} win.update() ; } ; this.close = function() { win.close() ; win = null ; } ; win.center(win.parent) ; return win.show() ; } |
このサイトで配布しているスクリプトやその他のファイルを,無断で転載・配布・販売することを禁じます。
それらの使用により生じたあらゆる損害について,私どもは責任を負いません。
スクリプトやファイルのダウンロードを行った時点で,上記の規定に同意したとみなします。