ストックイラストのタグ付けが面倒というのは,制作者なら共通の悩みでしょう。アップロードするサイトが少なければコピー&ペーストでも何とかなりますが,増やすとその分負担も重くなってしまいます。
チャンスを広げるためには何とか販売先を多くしたいものです。
解決策として,ファイルへのメタデータ情報埋め込みが普及しています。IPTC情報やXMPメタデータなど呼び名はさまざまですが,する内容は同じです。Adobe Bridgeを利用して説明やタグの情報をファイルに入力すると,ストックイラストサイトのアップローダーがそれを自動で読む流れです。
しかしこの方法だと,次のような問題がありました。
- 英語タグにするサイトと日本語タグにするサイトがあり,対応している画像の種類もまちまちで,大量の画像それぞれに情報を埋め込まなくてはいけない
- PIXTAとpngの組み合わせだと説明(コメント)を正しく認識しない
- iStock(DeepMeta),123RFが情報を何も認識しない
- 日本語情報を埋め込むと,Adobe StockとPIXTAで文字化けする
Illustratorで数種類の画像を自動で書き出し,同時に適切な情報をメタデータに埋め込んで,さらに各社アップローダーがそれを正しく認識してくれたらありがたいですよね。
今回紹介するのはまさにそのためのIllustrator&Photoshopスクリプト,infoVector(インフォベクター)です。
続きを読む